Loading...
事業内容
運営・コンサルティング
2023-07-20

【使わないと損】病院経営において失敗したくないならコンサルティングサービスは必須!

一般社団法人 日本医療法人協会が発表している「2022年度 病院経営定期調査-集計結果(概要)-」によれば、2021年度における赤字病院の割合は72.5%となっています。2018年から2021年まで4期続けて赤字病院の割合は60%を超えており、多くの病院が経営難に陥っている現状です。こうした経営課題の解決策として、病院経営コンサルティングサービスが注目されています。

今回は、病院経営コンサルティング会社を活用するメリットや失敗しない選び方のポイントについて解説します。

病院経営は非常に難しくなってきている

2021年に休廃業した医療機関は過去最多の567件となっており、倒産の17倍超えとなっています。

厚生労働省の「令和3(2021)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況 病院報告」によると、「病院」は 8,205 施設で、前年に比べ 33 施設減少している状況です。

コロナの影響と競争の激化でどの病院も経営に苦戦している

新型コロナウイルス感染拡大によって、多くの病院が経営悪化に苦しみ廃業や統合を余儀なくされています。長引くコロナウイルスの影響で患者数がなかなか元に戻らず、病院の存続に苦戦しているのが現状です。地方では病院間での競争が激化し、患者を取り合うケースも少なくありません。

病院経営に最適なコンサルティング会社を使うことが有効

病院経営を立て直すには、病院向けのコンサルティング会社に頼るのも有効です。コンサルティングサービスを活用するメリット・デメリットを見ていきましょう。

コンサルティングサービスのメリット

病院経営コンサルティングサービスを使うメリットは、病院経営の問題点を把握できる点。病院内で働く人が見過ごしがちな問題を洗い出し、コンサル経験が豊富なプロの立場から的確なアドバイスをもらうことができます。

また、病院の売上や患者属性などのデータをもとに自院の現状を細かく分析。データをもとに、診察内容や業務内容を見直すことで、患者のニーズに合った医療サービスを提供できるようになります。

コンサルティングサービスのデメリット

病院経営コンサルティングサービスを利用する際のデメリットは、費用が高額になる点が挙げられます。コンサルティング会社や依頼内容によっても異なりますが、ミニマムでも月額20万~50万円はかかると考えておいた方が良いでしょう。

費用面だけでなく、病院経営コンサルティング会社や担当者によってサービスの質が異なる可能性もあります。病院経営を回復させるには、病院経営コンサルティング会社選びが重要です。複数のコンサルティング会社で無料相談を行い、「この人なら安心してお願いできる」と思える相性の良いサービスを見つけましょう。

病院経営コンサルティング会社を選ぶポイント

一口に病院経営コンサルティング会社といっても、サポート範囲やアフターサポート、地域密着型に強いなどサービスの特徴はさまざまです。ここからは、失敗しないコンサルティング会社選びに必要な3つのポイントを解説します。

1.サポート範囲はどこまでか?

病院経営コンサルティングのサポート内容は、大きく分けて「開業支援」「経営支援」の2つです。目的・用途に合わせて選びましょう。

開業支援

開業支援におけるサポート内容は、経営戦略の立案や土地・物件の選定、資金調達、スタッフ採用など。売上や利益率、患者数といった具体的な目標・数値もコンサルタントが一緒に考えてくれるため、はじめて病院を開業する方でも安心です。

経営支援

経営診断や経営管理体制の見直しや経営計画策定、病棟再編、人事評価制度の設計、業務内容改善、コスト削減、マーケティング調査など、病院の収益向上に向けたさまざまな改善を行います。サポート範囲やコンサルタント常駐型かどうかによっても料金プランは異なるため、無料相談の際に確認しておくと安心です。

2.集客に対して解決できるかどうか?

病院の利益を上げるには病床利用率を上げることです。地域医療においては、外来を主とする診療所と入院を中心とする病院との連携が重要となります。他病院や診療所からの紹介をもらうことにより、患者数を確保することができます。

また近年は、ホームページ運用やSEO・MEO対策、医療ポータルサイトの運用代行、リスティング広告など、デジタルマーケティングを活用した集患が主流となっています。

患者数や年齢、性別、診療内容といったデータをもとに分析するため、効率良く集患したい方に最適です。「費用対効果の高い方法で集患したい」「自院の認知度を上げて新規患者を増やしたい」という方は、集患コンサルティングサービスに強い会社を選びましょう。

3.定着できるまでの支援をしてくれるか?

コンサル終了後も、専任のコンサルタントが定期的に病院を訪問しヒアリングを行ったり、業務内容の改善提案を行ったり、ホームページ運用の代行など、アフターサポートが整っている会社を選びましょう。コンサルタントと病院が連携することにより、時代の流れに合わせた医療サービスを提供できるようになります。

病院経営コンサルティングサービスを検討するならMMC

「病院経営に課題を感じているものの、どのように解決すればよいのかわからない」「どの病院経営コンサルティング会社にお願いすればよいかわからない」という方は、MMCがおすすめです。

MMCでは、病院経営の仕組みに関する知見があり課題改善に精通した専門家がハンズオン・コンサルティング支援を行いサポートできます。

気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
経営改善、コンサルティングから、
採用に関することなど、
お気軽にお問い合わせください。
CONTACT FORM